豆の木みちのく吟行   楠田よはんな

十月中旬、紅葉美しからむ陸奥へと一泊吟行に出発した。参加者は、大石雄鬼、岡田由季、こしのゆみこ、齋藤朝比古、中嶋憲武、矢羽野智津子、吉田悦花、楠田よはんな。
 秋葉原バスステーションを出て一時間後、矢羽野さんのかばんから魔法のごとく短冊が出てきた。宿につくまでは、ひたすら作句しつづけて、句会は作並温泉の宿にてということに。熟睡しているようで、実は着々と句ができている御仁もいて油断ならない。初参加の私(よはんな)は、秋なのに汗だくである。
 さて、旅程報告も織り込んで、ここからは句会報告。

<作並温泉到着後第一句会>
浄土平の霧を曲がってゆく男   由季

 雄鬼、悦花、智津子が特選。この日浄土平は霧また霧で危険なくらい。近くの丘に登る予定も中止に。高山植物に霜がおりていた。

  山霧深し首くくと鳴るこけし   悦花

 由季、憲武、よはんながとった。みちのくと言えばこけしである。「くくと鳴る」が恐しいとゆみこは本当におびえている風。

泡立草しゃがんでみたり笑ったり 憲武
 
 智津子、よはんな選。バスからは数限りない泡立草が見えた。ものすごい勢力。迫力ある黄色。

栃の実の上機嫌のバスにあたる ゆみこ

 由季特選。この日の感じが実によくでている。ガイドさんがとっても元気な方で楽しかったし。

<第二句会>
  長き夜の背凭れとなる金庫かな 朝比古
 由季、悦花、よはんなが特選。ゆみこ並選。宿の部屋に金庫があって、誰かがよりかかって作句していた。その時宜の句。軽妙。 
  
  虫しぐれ平ら平らに指揮する掌 智津子

 憲武、雄鬼が特選。朝比古が並選。虫しぐれがどうかという議論。「平ら平らに」は感じがでていると好評だった。

<第三句会は袋回し>
 どんどん回る袋回し。「近畿日本ツーリスト」なんて題出したの誰?

かなかなや押しつけられし黒子役    よはんな
 
 朝比古、由季がとった。題「黒子」はこの日レストランシアターで見た手品師に影響を受けているか?

<翌日バス内句会>
 翌日はお目当ての山寺行きである。芭蕉ゆかりの地。曽良像の頭を撫でて記念撮影し、苦行階段のぼりへ。
 
弥陀洞にゴム手袋の凍りをり   雄鬼
 
 帰京バス内句会高点句。ゆみこ、憲武が特選。悦花、智津子は並選。山寺(立石寺)での実景。聖なるものとゴム手袋の対比がおもしろい。
 秋葉原にて解散。また行きましょうね、楽しかったです。
 



豆の木no.4indexへトップページへ
inserted by FC2 system